※2025年4月16日更新

マンジャロ(Mounjaro)は、近年注目を集めているダイエット注射ですが、実はこの製剤は「ゼップバウンド(Zepbound)」と成分・成分量・注射器の仕様まですべて同一です。

両者の違いは名称と適応症(保険適用の対象)のみであり、薬効や副作用についても変わりはありません。つまり、マンジャロはゼップバウンドのラベルを貼り替えた製剤であるといっても過言ではなく、どちらもアメリカのEli Lilly社によって製造されています。

こちらの記事を併せてご覧ください。
ゼップバウンド(チルゼパチド)とは?最新の肥満治療薬の効果と安全性


マンジャロは、週に1回の注射で、血糖値を効果的に管理するのをサポートします。

これにより、糖尿病に伴う合併症のリスクを低減することが期待できます。また、マンジャロは、週に1回の注射で、2型糖尿病の発症を予防します。また、マンジャロを使用すると体重が減少し、無理なく理想の体重を目指せます。

日常生活の質を向上させる助けとなり、より健康的な生活を実現するための新しい選択肢です。忙しい方にも使いやすい治療法となります。

マンジャロ®(チルゼパチド)とは

うめだDMクリニックでダイエット診療をされる患者に、安心してご来院できるよう、グリーティングカードの画像を用意しました。

1|どのような作用がありますか?


マンジャロ®は、グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)とグルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド(GIP)という2つのホルモンの効果を組み合わせた新しい医薬品です。これらのホルモンは血糖値と食欲の調整に関与しています。


食欲抑制効果

マンジャロ®は、脳の食欲中枢に作用することで満腹感(飽満感)を増大させます。これにより、摂取カロリーが減少し、これが減量における主な薬効となります。(適切な用量で週に一度投与した場合)

胃内容排出遅延

この薬は胃の排出を遅らせることで、食後の満腹感を長引かせます。

インスリン感受性の向上

インスリンの体内での利用効率を改善することで、マンジャロ®は血糖値を調整し、脂肪の蓄積を減らすことができます。

脂肪蓄積の減少

マンジャロ®は脂肪代謝にも影響を及ぼし、体内の脂肪蓄積を減少させます。

減量効果の期待

マンジャロ® を 5mg の用量で週に一度投与した場合、研究では以下の平均的な減量結果が示されています。

月間の減量効果

5mgの投与量では、平均して患者は1ヶ月あたり体重の約1~2%の減量が見込めます。これは、体重90kgの人が、食事、運動、注射の遵守などの個人要因により、1ヶ月あたり約2~4kgの減量が見込めることを意味します。

長期的な体重減少

より長期にわたる期間(例えば1年間)では、一部の患者は高用量投与により、初期体重の約15~20%の体重減少を経験しています。ただし、5mg の用量による体重減少は、この範囲の下限(15%)になる可能性があります。

このグリーティングカードは、「注射が不安」「副作用が心配」といった患者の不安を和らげるため、当院が特別に用意したものです。

2|一般的な副作用は?


吐き気

最もよく報告される副作用で、特に薬の投与開始時に見られます。吐き気は体が慣れるにつれて、時間の経過とともに消失することが多いです。

下痢

これもよく見られる副作用で、通常は軽度から中等度の症状です。

嘔吐

吐き気ほど一般的ではありませんが、一部の患者では報告されています。

食欲減退

これは状況によって、副作用である場合と望ましい効果である場合があります。

便秘

食物繊維や水分の摂取量が十分でない場合、一部の患者に便秘が起こる可能性があります。

マンジャロは効果的なダイエット方法といえますが、副作用を心配される方もいらっしゃいます。そのような方が安心してご来院できるよう、グリーティングカードを掲載しております。

3|あまり一般的ではない副作用は?


腹痛

一部の患者は腹部の不快感や痛みを訴えていますが、その程度は様々です。

注射部位の反応

注射部位に発赤、腫脹、疼痛が起こることがありますが、通常は軽度です。

マンジャロには「極めてまれ」な重篤な副作用があります。しっかりと副作用の内容をお伝えするため、少しでも患者の不安を和らげられるように用意した画像です。

4|まれに起こる重篤な副作用とは?


膵炎

まれに起こる深刻な症状で、激しい腹痛、吐き気、嘔吐を引き起こすことがあります。膵炎が疑われる場合は、ただちに医師の診察を受けてください。

胆嚢の問題

一部の患者は胆石やその他の胆嚢関連の問題を経験することがあります。

甲状腺腫瘍

これは特にまれなリスクですが、動物実験では甲状腺C細胞腫瘍のリスクが高まることが示されています。このことが人間にも当てはまるかどうかは現在も研究中です。「経過観察」が推奨されています。

 

「マンジャロ」で実現する健康的な生活


マンジャロ®は、特に生活習慣の改善と併用した場合に、減量に有効な薬剤です。

食欲抑制、胃排出遅延、インスリン感受性改善作用があります。1週間に5mgの投与量で、穏やかな減量を着実に促します。

マンジャロで健康的な生活を実現しましょう。


執筆|梅田 芳彦(うめだDMクリニック院長)

院長・医学博士・法務博士・日本糖尿病協会登録医・公認心理師

当院では、一般内科糖尿病甲状腺疾患高血圧高脂血症・その他)の診療を行っております。