プラセンタ注射(各種注射)の料金等 (プラセンタ注射 2A 2,000円+税)
プラセンタ療法(ラエンネック注射・メルスモン注射)
プラセンタとは胎盤のことであり、胎盤は胎児を育成するために必要な多くの
種類の栄養素を含んでいる組織のことです。
市販のプラセンタは、豚の胎盤を使用していますが、当クリニックでは、人の
胎盤より抽出された有効成分を皮下注射し治療しています。
美容効果
美白・にきび・しみ・そばかす・くすみ・しわ・たるみ・肌荒れ・乾燥肌・
皮膚の老化防止、白髪・育毛など
医療効果
慢性疲労・うつ病・パニック障害・社会不安障害・肝疾患・胃潰瘍・便秘・
喘息・アトピー性皮膚炎・アレルギー性鼻炎・生理痛・高血圧・更年期障
害・糖尿病・冷え性・リウマチ・関節炎・腰痛・肩こり・自律神経失調症・
眼精疲労など
最初の3ヶ月(初期療法)は週に1回。維持療法は1週間ないし、2週間に1回位が
効果的です。また、治療期間は最低でも3ヶ月が望ましいと言われています。
ラエンネックまたはメルスモン2A 皮下注射 1回 2,000円(税別)
ラエンネックまたはメルスモン3A 皮下注射 1回 3,000円(税別)
(A=アンプルのことです)
副作用
- 注射部位の痛みや腫れ
- 発疹やかゆみ(アレルギー反応の一種)
- 発熱や倦怠感
- 頭痛やめまい
- 吐き気や胃の不快感
プラセンタ療法は比較的安全性が高い治療法とされていますが、稀な副作用が報告されています。不安がある場合や副作用が現れた場合は、施術医に相談してください。
にんにく注射
スポーツ選手やハードワーカーに利用者が多いにんにく注射は疲労回復や倦息感の
回復に即効性があり、肩こり、腰痛、肌荒れ、改善にもおすすめです。にんにく注
射はビタミンB1誘導体フルスチアミンを主成分としています。
注射をすると微妙ににんにく臭がすることからこの名称で呼ばれています。(にん
にく臭はすぐに消えます)ビタミンB1誘導体は血液にまんべんなく全身にビタミ
ンを行き渡らせ、蓄積した疲労物質である乳酸を燃焼してくれます。
同時に血行も良くなり新陳代謝が高まり、残った疲労物質を流してくれます。
注射1本には、にんにく約50個分もの成分が含まれています。
適応症
- 少し動いただけで、息切れする
- 集中力が続かない
- 無気力・イライラする
- 胃腸の調子が悪い風邪をひきやすい、風邪が長引く
- 寝つきが悪い、寝起きが悪い、熟睡できない
- 肩こり、腰痛・冷え性・疲れ目
ニンニク注射:アリナミンF100 1A(20ml) 静脈注射 1回 2,000円(税別)
(A=アンプルのことです)
副作用
- 注射部位の痛みや腫れ
注射後に軽い痛みや赤みが見られる場合があります。 - アレルギー反応
ビタミンB1や他の成分に対して過敏症を持つ場合、発疹やかゆみ、まれに呼吸困難などの症状が現れることがあります。 - 低血圧やめまい
注射後、一時的に血圧が低下することがあり、めまいやふらつきを感じる場合があります。